修学旅行

修学旅行スローガンのネタ&ダジャレ50選!面白くて盛り上がる例を紹介

修学旅行集がスローガンのネタ&ダジャレ50選 修学旅行
記事内に広告が含まれています。

クラスで話し合うけど、なかなか決まらないこともある修学旅行のスローガン。

みんなが笑えて、盛り上がるスローガンを作りたい!と思っても、

「良いネタが思い浮かばない…。どうしよう…?」

と悩んでしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、面白くて盛り上がる修学旅行スローガンを50個まとめました!

  • ダジャレ系でクスッと笑えるスローガン
  • ネタ系でクラスを盛り上げるスローガン
  • 修学旅行ネタを活かしたスローガン

など、すぐに使えるアイデアをご用意しました!

クラスの雰囲気に合うスローガンを見つけて、最高に楽しい修学旅行にしましょう!

スポンサーリンク

修学旅行スローガンをダジャレ&ユニークなネタで作る方法

ここでは、笑えるスローガンの作り方を紹介します!

語呂合わせで作る

ダジャレの基本は、「語感が似ている言葉を組み合わせる」こと。

リズムよく、楽しい響きのフレーズを作るのがポイントです。

例を挙げると、次のような感じです▼

「修学旅行、ワクワクがとまらんど(ランド)!」

「修学旅行で友情アゲアゲ!帰る頃には“ゆうしょう(優勝)”」

ポイント

「旅行」「旅」「学び」「成長」などのワードをうまく組み合わせる!

有名フレーズをパロディ化!

おなじみのドラマやアニメ、CMのフレーズをアレンジすると、みんなの印象に残るスローガンになります。

例を挙げます▼

「倍返しだ!最高の思い出を!」(某ドラマ風)

「そうだ、修学旅行 行こう。」(某鉄道会社風)

ポイント

みんなが知っている有名フレーズに、旅行や思い出を絡める!

リズムを意識して作る!

語呂が良いと、みんなで言いやすく、スローガンとして定着しやすいです。

例としては、以下のものがあります▼

「行くぞ!見るぞ!楽しむぞ!」(三段リズム)

「遊んで、学んで、大満足!」(リズムが良く、ポジティブ)

ポイント

「〇〇して、〇〇して、〇〇!」のような形にすると、リズミカルでキャッチーなスローガンに!

スポンサーリンク

ダジャレ&ユニークなネタを使った修学旅行スローガン例50選

就学旅行で使える「ダジャレ系」、「ネタ系」のスローガンを集めました!

全部で50個の例を順番に紹介していきます。

面白いダジャレ系スローガン例10選

「食べて学んで、胃に残る旅!」
(「身に残る」と「胃に残る」のダジャレ)

「歴史を学ぶ?れっきとした理由がある!」
(「れっきとした(歴とした)」と「歴史」をかけている)

「迷子になったら、マイ GO!」
(「迷子(まいご)」と「My Go(俺の進む道)」をかけたダジャレ)

「食べすぎ注意!でも後悔はノーかい?」
(「後悔は No(ノー)」と「後悔はないかい?」のかけ言葉)

「この旅、学びがたびたび!」
 (「旅」と「たびたび(何度も)」をかけたダジャレ)

「クラスの絆をたび(旅)たび確認!」
 (「旅」と「たびたび(何度も)」の掛け言葉)

「食べ過ぎ注意!でも旅先ならタベ(旅)てもOK!」
(「食べる」と「旅」をかけたダジャレ)

「班行動?それって“はん”端ない!」
 (「班」と「半端ない!」をかけたダジャレ)

「友情の旅、もう“ゆうじょう(優勝)”確定!」
 (「友情」と「優勝(ゆうしょう)」の言葉遊び)

「観光?勘考しながら楽しもう!」
 (「観光」と「勘考(考えること)」をかけたダジャレ)

学校ネタを使ったスローガン例10選

  • 「テストより大事な旅がある」
  • 「宿題は後回し、今は思い出作り!」
  • 「黒板より広い世界を見に行こう!」
  • 「社会の教科書より、リアルな社会を学ぶ旅!」
  • 「点数じゃ測れない思い出を作ろう!」
  • 「歴史の授業より、歴史の現場で学ぶ旅!」
  • 「授業中の居眠りはダメ!でもバスの中はOK!」
  • 「旅先で学ぶこと、それは一生の自由研究!」
  • 「学ぶ場所は、学校だけじゃない!」
  • 「授業3日間分の学び、旅で3秒GET!」

スポンサーリンク

有名フレーズネタを使ったスローガン例10選

  • 「倍返しだ!最高の思い出を!」
  • 「そうだ、修学旅行 行こう。」
  • 「一生に一度の旅だから、ぜったいに負けられない戦いがここにある!」
  • 「旅に出るなら今しかねぇ!」
  • 「修学旅行は自由だぁぁぁ!!!」
  • 「班行動?問題ない、俺に任せろ!」
  • 「オレたちの修学旅行は、まだ始まったばかりだ…!」
  • 「行こう、青春という名の旅へ!」
  • 「食べるんじゃない、味わうんだ!」
  • 「楽しい思い出を、全集中!!!」

食べ物ネタのスローガン例10選

  • 「修学旅行はバイキング!友情も食べ放題!」
  • 「食って、笑って、また食う!」
  • 「ダイエットは帰ってから!」
  • 「食べ歩きも学びのうち!おいしい思い出増量中!」
  • 「旅のメインイベントは観光?いいえ、完食!」
  • 「カロリーは旅の思い出!気にせず食べよう!」
  • 「食べるのも学び!俺たちの旅は“満腹”章へ!」
  • 「グルメ三昧!旅のカロリーはゼロ理論!」
  • 「この旅、味わい深い思い出になる!」
  • 「胃も心も満たされる!最高の修学旅行!」

修学旅行っぽいワードを使ったスローガン例10選

  • 「出発進行!思い出行きの旅!」
  • 「集合時間厳守!でも、思い出は無制限!」
  • 「旅のしおりより大切なもの、それはノリ!」
  • 「修学旅行は夢の片道切符!」
  • 「自由行動、自由すぎるなよ?」
  • 「スマホの充電より、大事なのは友情の充電!」
  • 「旅の思い出、写真よりも記憶に焼きつけろ!」
  • 「旅先では、心のシャッターを切るべし!」
  • 「集合時間は守れ!お小遣いは守れない!」
  • 「帰りの荷物は増えても、心の荷物は軽くしよう!」

スポンサーリンク

まとめ

今回は、修学旅行で使える「ダジャレ系」、「ネタ系」のスローガン例と作り方についてご紹介しました。

面白くて盛り上がるスローガンを自分たちで作る場合は、

  • 語感が似ている言葉を組み合わせる
  • 有名フレーズを参考にして「旅行」、「思い出」に絡める
  • 「〇〇して、〇〇して、〇〇!」のようにリズムを意識する

これらのポイントを意識してみましょう。

「もっと他のスローガン例も見たい!」

という方は、以下の記事でさまざまなアイデアをまとめて紹介しています▼

スポンサーリンク